お客様の声

おかげさまで多くのお客様にmoopadをご愛用いただいております。

農家の意見を反映し、繁殖農家が使いやすいように工夫されているのが良いです。
日々忙しい仕事の中でシステムを使うのが煩わしいと意味がありませんが、moopadは農家の使い勝手を一番に考えて作られていると感じます。

株式会社古澤畜産

(大分県竹田市)

NCC畜産ニュース第2号(2)2017年9月6日

和牛他党繁殖農家を訪ねて

牧場の規模拡大とIT化

事業拡大のキーはデータ管理

古澤牧場(大分県竹田市)

農業をめぐる環境は変わってきている。肉牛農家も戸数減少という傾向の中で、牧場の規模拡大が喫緊の課題であり、そのためにはIT技術を生かしたシステム化が重要である。 将来のビジネス展望について、「堅実に繁殖を行い、良い牛を肥育して、自分の育てた牛がお客さんに喜んでもらえるのが見えるような事業展開をしたい」と語る古澤さんに、事業を拡大していくためのキーポイントを聞いてみた。

肉牛では全国有数の産地である大分県だが、その中でも竹田市は畜産の盛んなところである。竹田市の肉用牛繁殖雌牛頭数は県下の4分の1を占め、最大の産地となっている。 古澤牧場は訪れたのは10月半ば。あいにくの雨の中、山道を車で走った先に古澤牧場はあった。かなり大きな敷地だ。 それにしても今年は雨が多い。農家の人も苦労が多かったのではないかと思う。

古澤さん

古澤さんはこの牧場の三代目ということだが、父親がアメリカで牧畜を学び帰国してから本格的に20頭位から肉牛繁殖を始めた。 古澤さんも最初から牛飼いをやるつもりで大学を出たあとに鹿児島の繁殖農家で研修を積み、家に入った時には牛は50頭程度、それから11年たって今では80頭くらいになった。

moopadとデータ管理

moopadを知ったのは、ある会合で古澤さんを含む若い人が集まってシステム化の話をしたことがあり、そのときに知人に紹介されたという。それでとりあえず使ってみるという感じだった。
実際に使ってみたら、通知機能などは便利だと思うが、一番メリットを感じるのはデータが残るということだった。紙のデータだと捨ててしまうが、スマホに入力したデータはずっと残り蓄積されていく。温度センサーなどは積極的に使っているが現状データは使い捨てで、それが今後moopadへ取り込めたらとても良いという。
枝肉成績や購入した牛の価格の記録など、色々なデータが欲しいとも話していた。確かにそのような様々なデータをmoopadへ入れていつでも取り出せるようにすれば、使い道は格段に広がっていくだろう。

将来のビジネス展望

それまでは割と静かに話をしていた古澤さんだが、将来のビジネスについて聞くと熱を帯びた口調になった。
今は代変わりしたばかりなので、まず牧場を維持することが大事だが、いつまでも現状維持ではだめだという。
最近弟さんが帰ってきて一緒にやるようになった。二人でこれからの計画を考えて、事業規模の拡大を目指してゆく。弟さんが肥育を担当し、繁殖から肥育までの一貫経営を目指すという
堅実に繁殖を行い、良い牛を肥育することで、夢を実現したい。自分の育てた牛がお客さんに喜んでもらえるのが見えるように、将来は焼肉屋の経営まで手を広げたいとのことだ。

 moopadのユーザーは皆前向きである。また牧場経営については堅実な考え方をしている人が多く、今後の日本の肉牛を考える上で頼もしいという印象を受けている。
しかし一方で大きな夢を語り、追いかける人もいてよいと思う。その夢を実現するためには、武器が必要だ。そう考えるとデータにこだわる古澤さんの話がなんとなく理解できる。

他の産業と同様に、近年農業をめぐる環境は変わってきている。肉用牛を飼育する戸々の農家の規模は年々拡大している一方で、経営者戸数は、農家の少子・高齢化による後継者不足等の原因により、年ごとに減少傾向にある。肉牛農家の戸数減少という傾向の中で、牧場の規模拡大はどの農場でも喫緊の課題であり、そのためにはIT技術を生かしたシステム化が重要であるといえよう。
特に、古澤さんのような将来のビジネスに夢を持っている人には、IT化こそが事業拡大のキーポイントになる。そのためにもmoopadを使ったデータ経営によって夢を実現させてほしいと強く願う。

寄稿:中小企業診断士 北岡 正一

PDFダウンロード

【お問い合わせ】株式会社日本コンピュータコンサルタント CS部
住所:福岡市博多区博多駅東1─11─5アサコ博多ビル8F
TEL:092(411)8259
担当:髙倉まで